お悩み
歯と歯肉の境目の清掃が行き届かず、そこに多くの細菌が停滞して、歯肉の周りが「炎症」をおこし赤くなったり、腫れたりすることを“歯肉炎”と言います。それが進行すると骨が溶けて歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯がグラグラしてくることを歯周病と言います。歯周病の進行状態により、歯を抜かなければならないこともあります。
他にも歯ぎしり・くいしばり・喫煙・薬の長期服用等も歯周病を進行させる要因となります。
歯周病の検査として・・・
- 細菌検査(位相差顕微鏡)※必要に応じて検査いたします。
むし歯や歯周病は細菌によって引き起こされます。お口の中の汚れを少し取らせていただき、顕微鏡で拡大して悪い菌がいないかを確認します。 - 歯周炎・歯周病の進行状態を確認
目盛りのついた器具で、歯と歯肉の境目の深さを測ります。 - お口の全体のレントゲン
レントゲンにより、見た目では分からない位置にできているむし歯や親知らずの状態・歯周病や歯を支えている骨(歯槽骨)の状態などを確認します。
いつまでも自分の歯で食事したいですよね。
歯周病にならない為・進行させない為には、お口の環境を整えることが大切です。
そのために当院では、SPT(歯周病安定期治療)というものがあります。
保険内で、お口の状態によって定期的に歯石除去・着色除去・歯ブラシ指導・口腔内写真検査を歯科衛生士が中心に行っています。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
銀歯(メタル)以外の詰め物・被せ物があります。
CAD/CAM冠(保険)
CAD/CAM冠とは、コンピューターを利用して製作する白い補綴物です。
2014年4月から前歯から数えて4番目・5番目の歯のみ、CAD/CAM冠を用いて保険で治療できるようになりました。2020年4月から範囲が増え、6番目の歯(条件付き)に対しても保険適用になりました。
ジルコニア・オールセラミック・メタルボンド・ゴールド等(自費)
審美性があるものや、耐久性がいいもの等それぞれ特徴があります。
料金の目安はこちらをご覧ください。(PDF)
患者さま1人1人のお口の中や歯の状態に合わせたものをご提案させていただきますので1度ご相談ください。
虫歯・歯周病・知覚過敏など、様々な原因が考えられます。
また、顎関節や副鼻腔炎といったお口の中とは関係ないことでも、歯に痛みが生じることがあります。歯のレントゲンを撮って歯の状態を調べることで、原因が分かることが多いですので1度歯科医院にご相談されることをおすすめします。
これから入れ歯になるかもしれない、または入れ歯にしようかと考えていらっしゃる方は、歯を抜かなければならないのか、見た目が変わってしまうのではないかなど、様々なお悩みをお持ちかと思います。
当クリニックでは、入れ歯を作る際に何度か修正を行い、また完成後も噛み方などに合わせて、細やかな調整をして、患者さまの理想に近づくことができるように配慮しております。
また、入れ歯そのものに抵抗をもっている患者さまもいらっしゃいますので、インプラントやブリッジという歯を失った部位に行う補綴物もあります。
また、従来の入れ歯とは違い、金属のバネを無くし、薄くて軽い入れ歯もあります。待合室にもパンフレットをご用意していますので、ご覧ください。(こちらは自費となります。)
患者さま1人1人のご希望を伺いながら、その方に合わせた治療方針を提案させていただきますので、1度ご相談ください。
歯が抜けてしまった場合、そのままにしておくと歯並びが悪くなったり、噛み合わせが悪くなったりと残っている歯に負担がかかり、その歯まで悪くなってしまうことがあります。
治療方法
- ブリッジ…両脇の歯を支えとして人工の歯を橋のようにかけるもの。
- 入れ歯…何本かなくなった歯の一部を補い形態や見た目を回復するもの。
- インプラント…支えられる人工歯は歯根の代わりとなり、あごの骨がやせ細るのを防ぎます。
お一人お一人にあった最善の治療法をご提案させていただきます。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお声かけください。
鼻や喉の病気・呼吸器系の病気・消化器系の病気・糖尿病などの全身疾患が原因のものや、虫歯をそのままにしていたり、歯周病の治療をしていなかったり等も原因の1つとなりますが、最大の原因は、舌苔や歯の汚れと考えられています。舌苔とは、口の中の細菌・粘膜・食べ物のカスなどの汚れがたまり、舌の表面に付着したものを指します。
舌苔を落とすためには舌クリーナーと呼ばれる、舌専用のブラシを使うことで舌苔の蓄積を防ぐことができます。
また、歯の汚れに対しては歯間ブラシやフロスを使ったり、歯科医院での定期検診によって少しずつ改善されていきます。
舌クリーナーや歯間ブラシ、フロスの正しい使い方やその方にあった歯間ブラシのサイズなど分からないことがありましたら、スタッフまでお尋ねください。
歯がグラグラしている原因として、外傷・矯正治療・歯の生え変わり(子どもの場合)と様々なことが考えられますが、大人の場合には歯周病が関係しています。
歯周病によって、歯を支える骨が溶けることによって歯がグラグラしてきます。
歯周病について詳しく説明していますので、こちらをご覧ください。
現在、歯とお口の健康を守るための「予防歯科」が注目されています。
毎日の「セルフケア」も重要ですが、欠かさずに歯を磨いていてもだんだんと歯ブラシでは落とせない汚れが蓄積していくため、歯科医院での定期的な「プロケア」も欠かせません。
当クリニックでは、歯周病にならない為・進行させない為に、お口の環境を整えるSPT(歯周病安定期治療)があります。
患者様に合わせたブラッシング方法などもお伝え出来ますので、是非定期受診されることをおすすめします。
当クリニックでは、5歳~8歳までを対象とした取り外しタイプの装置を使用した矯正治療を行っております。また、その年齢以上の患者さまでも、矯正専門の歯科医院とも連携していますので安心してご相談いただけます。
床矯正について詳しくは、こちらをご覧ください。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。